新盛丸ご紹介

千葉県沖の釣り船 新盛丸ではお一人様からグループまで歓迎

船での釣りが初心者の方からベテランの方まで

千葉県の鋸南町にある釣り船 新盛丸では、船での釣りの初心者の方からベテランの方まで幅広いキャリアの方々にご利用いただいています。初心者の方は釣り糸の仕掛けや魚がいる水深、リールを巻き取る際のポイントなど、わからないことが多々あることでしょう。
経験とキャリアが豊富なプロの船長とスタッフが、そんな初心者の方も釣果を上げていただけるよう、心を込めて丁寧にご指導いたします。特に船上での席を決める際に船長の側の方には距離が近いため、よりアドバイスしやすいでしょう。船釣りが初めてのお客様も楽しんでいただけますよう、丁寧にご指導させていただきます。

ご予約・乗船料金

釣り船 新盛丸は千葉県の駅より歩いてすぐ

事前にご連絡いただき駅までお出迎えいたします

はじめての方へ

お客様のよりよくお問い合わせいただく内容をおまとめしております

どういうお魚を釣ることができるのかご覧ください

服装はどんな格好が良いの?
夏:暑くても直射日光を避けるため、長袖、長ズボンがおすすめです。帽子も忘れずに!直射日光が強いので、女性はお肌のプロテクトを十分に!   冬:「これでもか!」というくらい持ってきてください。暑かったら脱げばいいですから。晴れていても合羽・...
予約は必要なの?
予約はしてください。予約なしでも空いているときは構いませんが、混んでいるときはお断りする場合があります。特に4人以上のグループは座席をキープして おきますので、早めのご予約をお勧めします。前日に泊まることもできます、予約時にご連絡ください...
貸し竿はありますか?
あります。もちろん無料です。カワハギ用など一部有料です。貸し電動リールもあります。ただし、これは有料です(2,000円です)予約時に何本必要か言ってください。わざわざ合わない竿を買ってくるよりも、一度貸し竿をお試しください。
仕掛けはありますか?
船に用意してあります。(300円~)その日、その日に合わせた仕掛けを用意するように心がけています。ご自分で用意しても良いのですが、合わないために釣れなかったというケースが多々ありますので、使う前に船長に聞いてみてください。
食事はどうすれば良いのですか?
各自ご持参ください。水分補給のために飲み物も用意してください。特に夏場は、喉が渇く前に飲むようにしてください。
Staff

何事にも一生懸命なスタッフがお客様をお出迎えします

経験豊富なスタッフが丁寧にお客様をご指導

  • 艫居 正悟 (ともい しょうご) / イカ船船長と会計担当

    かなりの負けず嫌いで何事にも一生懸命。
    自ら竿を出し、常連さん達を挑発する事もアリ(`▽´)
    最近おとなしくなってきたとのご指摘も。
    趣味は吹奏楽。1966年生まれで1児のパパ。

船主ごあいさつ

新盛丸のホームページへようこそ! 新盛丸では2隻の大型船と小型船にて、マダイやヤリイカ、カワハギやアオリイカ釣りを毎日お楽しみ頂けます。 ベテランの方はもちろん、初心者・女性・お子様でも船長みずから手取り足取り教えますので、安心してお越し下さい。スタッフ一同、あなたのお越しを勝山港にてお待ちしております! 混む日は助手付ですので、更に安心です。

 

ご予約・お問い合わせはこちら

TEL:090-6086-3239

TEL:090-3228-6370

TEL:0470-55-1687

QRコード

こちらのQRコードからアプリ会員の登録ができます!

Access

安房勝山駅より歩いて8分のところにある新盛丸になります

概要

店舗名

新盛丸

住所

千葉県安房郡鋸南町勝山273-1

電話番号
090-6086-3239
定休日

第2水曜日

要確認

アクセス

千葉県の海で釣り船を営む新盛丸は、信頼と実績、船釣りの知識が多数のベテランスタッフが在中しています。初心者にとっては船上での釣りというのは大変ハードルが高く感じられることでしょうが、未経験の方にも安心して魚を釣っていただけるよう、経験に裏打ちされた釣りのノウハウを丁寧にご指導してまいります。

About us

千葉県の釣り船 新盛丸は初心者も歓迎

千葉県の釣り船 新盛丸では皆様に釣果を上げられるよう丁寧にサポート

テレビでマグロやマダイなどを豪快に釣り上げている姿を観ていて、自分も船上での釣りを体感してみたいと思い立ったものの、釣り自体が初めてで釣竿のセッティング方法や水深、リールの巻き上げ方まで全くわからないといった方はいらっしゃいませんでしょうか。どんなベテランの釣り人も初めはそのような皆様と同じ状態からスタートしています。ご自分で一から学び、コツコツと経験も積まれた方もいらっしゃるでしょうが、多くの方はベテランの経験者から学ぶことが多いでしょう。
狙っている魚に適した各々の釣り糸の仕掛け、水深、船での移動のポジション、時間帯等、経験と実績が多数のベテランの船長やスタッフが、丁寧に初心者のお客様をご指導いたします。初めはわからなくて当然で、何も恥ずかしいことはございません。細かいことまでご遠慮なくご質問ください。その日の夕食でご自分の釣った魚をご堪能いただけるよう、初心者の方にも釣果を上げていただけるきめ細やかなノウハウをご提供いたします。初心者の方もお気軽にお電話やメールにてご予約ください。

千葉県の釣り船 新盛丸では季節ごとにおいしい魚との出会いがあります

船上での釣りならでは味わうことのできる臨場感というものも多々ございます。釣竿を構えながら時々かかってくる水しぶき、船上での波による揺れや体幹や足の筋肉を使ってバランスを取るスポーツ感、手応えのあるリールを巻き上げた後たも網で大物を釣り上げた時の高揚感、それを周りのみんなで一緒に喜び合う一体感等、どれも船の釣りの醍醐味です。そういった釣り上げる魚たちも季節によって多様な種類の魚との出会いを楽しむことができます。
春が旬のヤリイカ、夏が旬のアジ、晩秋から春にかけて旬のマダイなど、これらの魚をテレビのフィッシング番組等で一度は釣り上げる姿を観たことのある方も多いのではないでしょうか。各々、釣り方や釣り糸の仕込み方法、より多く棲息する水深や季節、リールを引き上げるタイミングなど最適なものが違ってきます。これらを長年の経験を実績によって、初心者の方でも釣果が上げられるよう、プロの船長やスタッフが丁寧にご指導してまいります。釣り上げた魚はもちろんお持ち帰りいただき、おいしいお刺身や煮付け、なめろう等といった形でご堪能いただくことができますので、お気軽にご予約ください。